パソコンについて調べてみた〜種類編〜

さて、記念すべき第一回目ということで、何を調べようか悩みましたが、今一番欲しいパソコンについて調べてみることにしました。使ってたパソコンが壊れたんで新しいパソコンが欲しいんですよね。スマホで何でもできると言われたらそうだけどブログ作成とかタイピングする作業はやっぱりパソコンがあった方が楽なんですよね。

ということでまずパソコンの種類について調べてみました。パソコンレベル1の人向け用の内容です。

調べてみると大きさや見た目でパソコンの種類を分けることが多いようで、大きく下の4つに分かれるようです。

デスクトップパソコン

本体とディスプレイ(モニタ)が分かれているもので最も標準的なパソコン。パソコンの大きさやディスプレイの大きさは様々なものがある。

デスクトップパソコンの画像

ノートパソコン

デスクトップパソコンと比べると小さく、場所を取らず持ち運びしやすいパソコン。

ノートパソコンの画像

一体型パソコン

本体とディスプレイが1体になっているパソコン。本体とディスプレイが分かれているデスクトップパソコンとは異なり、一体化しているのでコンパクトで見た目もスッキリしている。

一体型パソコンの画像

2in1パソコン

キーボードとディスプレイが分かれているノートパソコン。タブレットとしても使用できる。2in1とは、2つの要素が1つにまとまっていることを意味しており、ノートパソコンとタブレットの2つの用途で使えるところはまさに2in1。

2in1ノートパソコンの画像

 

世界一浅い説明ですみません。ふむふむ。持ち運びしやすいのがノートパソコンと2in1パソコンで、持ち運びにくいのがデスクトップパソコンと1体型パソコンということですね。(普通置いたら持ち運ばないと思いますが。)

パソコンを使う場所を色々変えたい場合はノートパソコンとか2in1パソコンが良さそうです。

価格について調べてみましたが、完全にピンキリですね。ただ、基本的にデスクトップパソコンの方がノートパソコンよりコスパは高いようです。

ノートパソコンは、動作に必要な膨大な部品をノートパソコンのサイズに入るように小型化する必要があり、小型化する為に余分な製造コストが掛かっているんだとか。

では本日のまとめです。パソコンの種類ごとに持ち運びやすさとコスパで比較した表になります。

  デスクトップパソコン ノートパソコン 一体型パソコン

2in1パソコン

持ち運びやすさ
×
コスパ
×
×

 

一体型パソコンだけ持ち運びやすさとコスパを△にしています。

一体型パソコンは、本体とディスプレイを一体化させコンパクトになっていますが、この本体の部品はノートパソコンの部品を使っているようです。

小さい部品を使っている分デスクトップパソコンよりコスパは悪くなるんですね。

ただコンパクトになっている分、デスクトップよりは持ち運びしやすくなっているのでこちらも△としています。

それでもディスプレイが大きいので頻繁に動かすことはないと思いますが…。他のサイトでも中途半端という評価が多いようです。

というわけでパソコンの種類ごとに特徴を比較してみました。家の中でしか使わないのか、持ち運んだり外で使いたいかなど先に決めておくとパソコン選びが楽になりそうですね。私は家の中で色々場所を移動して使いたいのでデスクトップパソコンよりノートパソコンが欲しいですね。次回はスペック編をまとめたいと思います。それではまた〜。